
第72期王将戦 藤井聡太vs羽生善治 ~新旧王者の激闘譜~
第72期王将戦は、藤井王将が4勝2敗で羽生挑戦者を下した。五冠王を堅持した藤井王将はもちろんだが、今回のタイトル戦を盛り上げた功労者は羽生永世七冠である。達人の域に入った羽生さんの変幻自在の指し回しは、若き天才・藤井聡太を大いに苦しめた。
謎の中年ハック・フィンが、気の向くままに更新するヘッポコ記事のてんこ盛り。お暇なら来てよね~ (´ω`)
第72期王将戦は、藤井王将が4勝2敗で羽生挑戦者を下した。五冠王を堅持した藤井王将はもちろんだが、今回のタイトル戦を盛り上げた功労者は羽生永世七冠である。達人の域に入った羽生さんの変幻自在の指し回しは、若き天才・藤井聡太を大いに苦しめた。
藤井聡太五冠に羽生善治永世七冠が挑戦する第72期王将戦。世紀の対決は2勝2敗と全くの五分である。しかも、第4局は藤井王将の封じ手での失着もあり、羽生挑戦者の会心譜となった。羽生さんのタイトル100期か、藤井五冠の防衛か!?目が離せない。
先日、棋士・羽生善治と「水曜どうでしょう」のディレクターの対談を視聴した。内容は将棋と番組の共通点や、過去の名言を紐解くものとなっている。特に、勝ちを意識したときに手が震える理由は興味深かった。これほど楽しそうな羽生さんを初めて見た。
羽生善治永世七冠が豊島九段を破り、王将戦の挑戦者に決定した。強豪揃いの王将リーグを6戦全勝という圧倒的成績を残してのものである。ついに、実現する藤井聡太五冠との初タイトル戦。将棋ファンなら誰もが夢見た戦いが、年明け1月8日に幕を開ける。
羽生善治永世七冠が27年ぶりに「徹子の部屋」に出演した。その内容は、藤井聡太や加藤一二三をはじめとする将棋のことはもちろん、妻との結婚生活にまで言及する大変興味深いものだった。何よりも、年輪を重ねるごとに魂の美しさを映し出す相貌が心に残る。
日本中が羽生善治の七冠全冠制覇に沸いた1996年。1冊の書籍が上梓された。初代竜王・島朗著作の「純粋なるもの」である。当書は羽生世代の棋士たちにフォーカスし、青春譚を描いたものだ。彼らの将棋にかける思い、そして純粋なる魂を知って欲しい。
去る6月16日、通算1500勝を収めた羽生善治永世七冠。それは棋士生活36年5ヵ月で成し遂げた偉業である。記者会見での羽生さんらしい笑顔も健在である。そんな羽生さんは“いままでもこれからも”、81マスの無限の宇宙を歩み続けることだろう。
順位戦A級から陥落が決まり、去就が注目を集める羽生善治。来期はB級1組で戦うことを発表した。朗報である。そんな羽生さんはこれまで数え切れぬほど、将棋界の発展のために尽力してきた。その功績は、まさに「将棋界の至宝」と呼ぶにふさわしい。