「元奨励会員アユム」~祖父が繋いだ将棋との縁~
タイトル戦をはじめとする棋戦解説を動画にアップする将棋ユーチューバー。中でも、個人的に最も好きなのは元奨励会員のアユムさんである。級位者にも分かりやすい丁寧な解説に定評のあるアユムさんだが、祖父が繋いだ将棋との縁など感動秘話が存在した。
謎の中年ハック・フィンが、気の向くままに更新するヘッポコ記事のてんこ盛り。お暇なら来てよね~ (´ω`)
タイトル戦をはじめとする棋戦解説を動画にアップする将棋ユーチューバー。中でも、個人的に最も好きなのは元奨励会員のアユムさんである。級位者にも分かりやすい丁寧な解説に定評のあるアユムさんだが、祖父が繋いだ将棋との縁など感動秘話が存在した。
「千駄ヶ谷の受け師」「解説名人」と呼ばれる木村一基九段。ユニークで人柄の良い彼はファンだけでなく棋士仲間にも人望がある。だが、その棋力に反しタイトルには縁が無かった。そんな百折不撓の男は史上最年長の46歳で、初タイトル・王位を奪取した。
“棋界の太陽”と呼ばれた中原誠十六世名人。“不世出の巨人”大山康晴の時代に終止符を打ち、中原時代を築き上げた。全盛期の大河の流れを思わせる指し手と、悠揚迫らぬ物腰から「自然流」と謳われる。そんな大名人・中原誠の棋士人生を紹介する。
棋士の様々なキャッチコピー。「自然流」中原誠、「光速流」谷川浩司など枚挙に暇がない。特に、昭和の将棋指しに原田泰夫が名付けた「~流」というフレーズは秀逸である。そこには、棋風だけでなく棋士の人となりも表す、実に風流な味わいがあった。
“光速の寄せ”と謳われた十七世名人の資格保持者・谷川浩司。鋭くも華麗な攻め将棋は多くのファンを魅了し、羽生善治をして真の天才と言わしめた。また、谷川は高い品格を備えた美学の棋士としても知られる。そんな谷川浩司の棋士人生を振り返る。
将棋界で最も長い伝統と格式を誇る名人位。かつて、その頂を目指し、命を懸けて厳しき勝負に挑んだ棋士がいた。“将棋界の巨人”大山康晴十五世名人と“羽生善治のライバル”村山聖九段である。彼らが盤上に込めた魂の物語をここに書き記す。