1985年の掛布雅之 ~バースが感謝した日本一の4番打者~
1985年日本一に輝いた阪神タイガース。その猛虎打線の4番を張っていたのが掛布雅之である。一見、活躍の印象度では三冠王バースやキャリアハイの成績を残した岡田に劣るようにも感じる。だが、掛布こそ打線の潤滑油の役目を果たす日本一の4番だった。
謎の中年ハック・フィンが、気の向くままに更新するヘッポコ記事のてんこ盛り。お暇なら来てよね~ (´ω`)
1985年日本一に輝いた阪神タイガース。その猛虎打線の4番を張っていたのが掛布雅之である。一見、活躍の印象度では三冠王バースやキャリアハイの成績を残した岡田に劣るようにも感じる。だが、掛布こそ打線の潤滑油の役目を果たす日本一の4番だった。
去る1月24日、南海やオリックスなどで活躍した門田博光が享年74で亡くなった。身長170㎝ながら本塁打・打点ともに歴代3位の記録をもち、40歳で本塁打と打点の2冠王に輝く。不惑以降だけで133本塁打を放った門田は、まさに「中年の星」だった。
日本が誇る「世界のホームラン王」、それは言わずと知れた王貞治である。通算本塁打868本をはじめ数々の金字塔を打ち立てた王は、イチローやノムさんも絶賛する人格者でもある。そして、恩師・荒川博やライバル・江夏豊など多くの出会いにも恵まれた。
「史上最強の助っ人」といえばランディ・バースである。2年連続3冠王、王貞治に並ぶ7試合連続ホームラン、史上最高打率.389など枚挙に暇がない。そんなバースは日本の野球や文化に敬意を表し、チームメイトにも感謝を忘れないナイスガイだった。
広島東洋カープで“赤ヘル打線”の主軸を担い、2215試合連続出場の金字塔を打ち立て、国民栄誉賞に輝いた衣笠祥雄。武骨な風貌とは裏腹に、思いやりにあふれた心優しき野球人であった。誰よりも「鉄人」の愛称が似合う、衣笠祥雄の物語を紹介する。
三冠王に3度輝いた落合博満の現役時代に迫る後編。“オレ流”落合の変遷していくプロとしての定義。そして、国民的行事といわれた1994年10月8日の巨人対中日「10.8決戦」での活躍と覚悟。落合博満こそ真のプロフェッショナルと呼ぶに相応しい。
現役時代、前人未到の3度の三冠王に輝いたのが落合博満である。紆余曲折を経てプロ入りし、卓越したバッティング技術で球界を代表する打者となる。プロフェッショナルという言葉がよく似合う、“オレ流”落合博満の打撃の魅力と極意に迫る。