“氷の皇帝”エメリヤーエンコ・ヒョードル ~人類最強と呼ばれた男の肖像~ 前編




「エメリヤーエンコ・ヒョードルが極寒の地からやって来る。

“ロシアン・ラストエンペラー ”エメリヤーエンコ・ヒョードルの氷の拳が降り注ぐ。

人類最強 エメリヤーエンコ・ヒョードル登場」

アナウンサーの名調子に合わせるよう、入場曲「Enae Volare Mezzo」が流れる戦いの花道を、凍てつく空気を身に纏い、表情ひとつ変えずにリングへと向かう“氷の皇帝”。

緊張も入れ込みも、昂ぶりさえも見られぬ貌からは、人の感情が読み取れない。
ただ、その男の佇まいからは、冷静沈着にして全く揺れぬ心を持つことだけは窺える。

「常に冷静にリングに上がり 常に冷静に判断し 常に冷静に技を出す」
このエメリヤーエンコ・ヒョードルの言葉ほど、かつて“60億分の1の男”と呼ばれた“ロシアン・ラストエンペラー”を最も的確に表したものはないだろう。

エメリヤーエンコ・ヒョードルとは

エメリヤーエンコ・ヒョードルは、1976年9月28日生まれのロシアの総合格闘家である。

元々は、柔道とサンボの選手であり、柔道では強豪揃いのロシアにあってオリンピック候補に名を連ねるほどの実力者であった。
また、コンバットサンボにおいてもプロ格闘家に転向した後、何度も世界選手権で優勝するなど、総合格闘技同様に世界の頂点に君臨していた。
このように、バックボーンは投げ技や関節技等を主とする柔術の流れを汲む技術体系であった。

その後、前田日明が起ち上げたリングスに活躍の場を求める。
当初は、サンボの使い手としての触れ込みであったが、次第に打撃センスを開花させ、リングスのチャンピオンへと駆け上がっていった。

そして、リングスが活動休止になると戦いの舞台をプライドのリングに移し、人類最強の名をほしいままにするのであった。

選手としての特徴

ヒョードルは身長182㎝とヘビー級のファイターの中では小柄である。
加えて、他の選手が筋骨隆々とした、いかにも屈強そうな肉体であるのに対し、お腹のあたりもシックスパックのように腹筋が割れているわけでもなく、一見すると調整不足を疑うような体つきである。

だが、その見た目とは異なって中量級を思わせるようなスピードを誇り、パンチを打つ際の踏み込みの速さは強者揃いのプライドファイターの中でも抜きに出ていた。

さらに、ヒョードルはパワーも尋常でなかった。
柔道で鍛えられたこともあろうが、巷間言われていたのはナチュラルなパワーの凄さである。
腰が重く、容易には相手に倒されない。
また、腕力も桁外れであり、引退後テレビ番組で横綱・白鵬と腕相撲をした際には、瞬殺してしまう。
体重差50㎏以上ある中での戦慄のパフォーマンスであった。

そして、グラウンドにおいてもバランスの良さが際立っており、柔術家と対戦しても全く危なげなく相手の技を捌いていた。

そして、何といっても“氷の拳”である。
元来、組技の選手であるにもかかわらず、天性のセンスを開花させ、驚異の破壊力でことごとくリングに沈めていく。
特に、ロシアンフックといわれる独特の軌道を描くパンチは、スタンディングではもちろんのこと、相手を仰向けに倒した状態から振り下ろすパウンドでも威力を発揮した。
パンチやキックを得意とする、立ち技の技術体系の流れを汲む選手でも、しばしばヒョードルの打撃には圧倒されていた。

だが、エメリヤーエンコ・ヒョードルの最も秀でた長所は、その精神力であろう。
どんなピンチを迎えても、決して揺れぬ心で対応した。
恐怖心に呑み込まれることなく、さりとて相手を蔑むこともなく、平常心を保ち己を律し切った心の強さこそ、エメリヤーエンコ・ヒョードルの最大の武器といえる。


“柔術マジシャン”アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ戦

“リオの沈まぬ太陽”と呼ばれるノゲイラは、PRIDEに現れた誰もが認める正統派のチャンピオンであった。

少年時代、九死に一生の大怪我から生還して以来、どんなに苦しい試合でも決して諦めない強い精神力で逆転勝利を収めてきたコンプリートファイター。
そして、千の技を繰り出し、相手を蟻地獄に沈める寝技のスペシャリストとしての顔も持つ。
それが、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラなのである。

そんな王者ノゲイラに戦いを挑んだのが、エメリヤーエンコ・ヒョードルであった。
ノゲイラが判定に持ち込まれた“テキサスの暴れ馬”ヒース・ヒーリングを、“氷の拳”で完膚なきまでに破壊した最強の挑戦者。
当時のプライドのリングは、間違いなく世界最強の男を決める舞台であった。

寝技に持ち込みたいノゲイラはタックルに行くが、腰が重く、俊敏さも兼ね備えたヒョードルには通じない。
それどころか、逆に倒され、強烈なパンチを浴びてしまう。

いつもなら、仰向けの態勢からでも様々なバリエーションで攻撃を仕掛けるノゲイラだが、サンボや柔道の達人であるヒョードルを攻め切れない。
ヒョードルのバランスの良さやポジショニングの妙、そして、組技出身者ならではのディフエンス技術に驚かされる。

そうした高い身体能力やハイレベルなテクニックは攻撃にも活かされた。

足腰が強くバランス能力に秀でているため、立て膝や中腰の態勢からでも、スタンディングの戦いと全く変わらぬ破壊力で振り下ろされる“氷の拳”。
そのパンチの切れと迫力は、観る者全てを戦慄させた。

そして、ノゲイラにとって誤算だったのは、ヒョードルの左のパンチが想定外の威力だったことである。
ヒョードルは右利きのため、ガードポジションの態勢で絶えず相手の右腕を抑え警戒していた。
しかし、右を必死に封じても、左から恐ろしいまでの唸りを上げてロシアンフックが飛んで来るのだ。

結局、ノゲイラは何もできないまま、終了のゴングを聞くより術がなかった。

ノゲイラという満天に輝く灼熱の太陽を、血も骨も心までをも凍り付かせるヒョードルというブリザードが消し去った。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする